
いつもありがとうございます!滋賀県高島市の小さな整備工場、湖西山方自動車の奥田です!
今回は納車前の中古車のミラジーノのタイミングベルトとウォーターポンプを交換しました。だいぶ前のお盆の話ですが^^;この車両のタイベル交換は運転席側のエンジンマウントを外す必要があるのでまずは邪魔なヘッドライトを外します。
ちゃちゃっと外しました。なんだかんだで初めての横置きエンジンのタイベル交換なのでちょっとビビッてます…笑
次にエンジンが傾かないようにジャッキをかけてエンジンマウントを外します。やたらといっぱいボルトが刺さっていて、難しくはなかったのですが大変でした。
とにかく狭いです…が、これよりもっと狭い車があると思えば広々空間のように感じます。
これが運転席側のエンジンマウントです。これが外せたらもういつもの手順で邪魔なものを外してタイベル本体までアクセスします。
物外していくと自然にスペースができていきます。こんだけ空いていれば超ラクチンです。
次はウォーターポンプの交換をします。この車のウォーターポンプはカチカチにくっついてることが多いらしいので、上から加圧して押し出します。そのためにあえて水を抜かずにおいていました。
ボンッ!!!!!!っと飛び出てきました。後は軽く清掃してゴム類にシリコンスプレーを吹いて規定トルクで組付けます。
タイベルも位置合わせて、外して、組んで、クランクプーリーを2回転を回して位置がずれてないか見て、合っていたのでOKです。
上と下の印の位置もバッチシです。
後は外した物をしっかり確実に戻していくだけです。
しっかり補器ベルトも張って、クーラントを入れてドキドキのエンジンON…!!
無事に動きました!問題なく水も回って異音や違和感もゼロで一安心です。
ということで初めて横向きエンジンのタイベルを替えましたが、難なくすんなりできて安心しました。
なんだかんだでタイベル交換も3回目になるので大体の流れはつかめてきましたが、慣れからのミスが出る時期でもあると思うのでこれからも油断せず意識高く丁寧にやっていきたいです!!
2025/9/14 作成者 奥田